原田マハのロックダウン体験 小説『喝采』がリアルすぎる

f:id:inaliino:20200419202051j:plain

出所:原田マハ公式サイト https://haradamaha.com/topics/20200417_1347/

パリがまさにロックダウンされる!というときに

原田マハさん現地にいたということで、体験をつづった

SNSを通じた、18日間の連続小説『喝采を公開されています。

公式Twitterで流れていたので、もう読んだ方も多いでしょうか?

 

原田さんは、もともとパリに拠点を持たれているそうで、

この連続小説もパリの書斎をメインに書かれたそうです。

パリは、ダ・ヴィンチ没後500年の展覧会も行われていて、

原田さんはロックダウン直前に訪ねたそうです。

それから、帰国まで、刻刻とつづられる話がリアル。

突然に街の風景が変わる様子と、驚き――が伝わってきます。

 

新型コロナで逝去された志村けんさんは

原田さん著『キネマの神様』に主演予定だったのですよね…。

 

ダ・ヴィンチ没後500年と書いていて、ふと

聖徳太子は来年、没後1400年なんだよなぁと思いだしました。

1400年前の人の手掛けた法隆寺

(その後に建て直されているけれど)いまだに残っているって

すごいですよね!

日本の歴史文化も学びなおさないと。。

トーハクで開催されるはずだった

『特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」』

が中止になって、がっかり。

展覧会の紹介動画を見て、見られなくてほんと―に残念!とつくづく。

 

 

他の展覧会も、ほぼすべて再開のめどがついていない…。

こうやって緊急事態宣言下で生活していると、

アート(とくに海外からの)は、日常生活からは

遠いものなんだなぁと思ったりします。

そもそも、多くのアート作品は

どこかに出かけていかないと 見られない。

自分で所有することは難しい(ほしい作品は数十万円する。高いですよね!?)。

 

究極のアートは「自然」だ!!

と思っても、出かけられない。。

しょうがないので、映像や書物でココロを満たすことにします(笑)。